当院のオンライン診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-9:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
19:30-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※2025年1月より、オンライン処方は当院を受診している方に限定させていただいております。
当院を直接受診したことのない患者様は、一度当院にお越しいただき、受診が必要となります。
※オンライン相談は当院で今後治療予定の方に限定させていただいております。
セカンドオピニオンは承っておりません。
※オンライン結果説明とオンライン処方は5分間、オンライン相談は10分間の予約枠を設定しております。
次の患者様がお待ちのため、上記時間内で診察を終了させていただいております。予めご了承ください。
オンライン診療の料金
- オンラインシステム利用料500円がかかります。
- 処方箋またはお薬の郵送は郵送料が400円かかります。
※クレジットカードでのお支払いとなります。
マイページよりクレジットカードのご登録をお願いいたします。
※2024年12月より一部料金を値上げさせていただいております。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
※当日予約時間にオンライン診療に入らなかった場合はキャンセルと判断させていただきます。
その場合でもシステム利用料は発生しているため、500円頂戴しております。
※当院では平日の19:30以降のオンライン診療の際に時間外加算を算定しております。
予めご了承ください。
郵送について
院外処方箋
- ご登録いただいた院外薬局に当院より処方箋をFAXします。
- 調剤が完了次第、院外薬局より患者様に直接お電話がきます。
- 患者様が院外薬局に薬の受取に行きます。
当院よりお薬郵送
- 当院に採用のあるお薬は、直接当院より郵送が可能です。
- お薬郵送先のご住所に【クリックポスト】で郵送します。
- ご自宅のポストに投函されるまでお待ちください。
※【クリックポスト】は追跡可能です。
※ご自身で住所の登録を間違えてしまい、再配達となった場合には郵送料金を2回分頂戴します。
お間違えの無いようご登録をお願いいたします。
予約の流れ
1予約画面より【オンライン診療】の選択
2オンライン診療メニューの選択
3保険証・住所・薬局の登録
- 保険証の表面・裏面の画像を添付
- 明細やお薬の送付先となる住所の登録
- 院外処方をご希望の方は、院外薬局名(支店がある場合には支店名まで)の登録
- 対応端末の確認
- 利用規約の同意と確認
4オンライン診療ご利用端末の確認
5日時を選択し予約
6ログインまたは登録
7【処方】と【相談】を選択した方は問診登録
8予約完了
9マイページへ
10クレジットカードの登録
お支払いはクレジットカードのオンライン決済となります。
ご登録をお願いします。
よくあるご質問
初診からオンライン診療ができますか?
誠に申し訳ございませんが、2025年1月より再診の方に限定させていただいております。一度当院にご受診をお願いいたします。2024年12月以前より当院のオンライン診療を利用してくださっていた患者様は引き続き当院でのオンライン診療が可能です。
手術を考えています。一度お話が聞きたいので、その場合の初診のオンライン診療はできますか?
当院での今後の治療を考えてくださっている患者様に限りオンライン相談が可能です。時間枠も10分と一番長いため、オンライン相談よりご予約ください。
オンライン診療の予約に種類がありますが、どれを選択したら良いかわかりません。
オンライン診療の予約の種類により、予約枠の時間が決まっております。オンライン結果説明とオンライン処方は5分間、オンライン相談は10分間の予約枠を設定しております。
上記の決められた時間以上に診察することはできますか?
次の患者様がお待ちのため、上記時間内で診察を終了させていただいております。予めご了承ください。
院内処方と院外処方はどちらが良いですか?
当院にあるお薬は院内処方ができますが、当院にないお薬は院外処方となります。院外処方の場合はご自宅に近い院外薬局で調剤できるため、オンライン診療当日に受け取ることもできます。院内処方は郵便でお薬が届くため、自宅にいながらお薬を受け取ることができます。
院外薬局でも郵送料はかかりますか?
処方箋の郵送があるため、院内処方、院外処方どちらも郵送料が発生いたします。
ずっとオンライン診療をすることはできますか?
どの周期で来院が必要かは医師の判断となります。
支払い方法はなんですか?
クレジットカードでのお支払いとなります。そのため、事前に必ずクレジットカードのご登録が必要となります。