院長紹介
この度、キュープラザ原宿で産婦人科を開業することになりました、清水拓哉です。
私は臨床を中心として産婦人科の診療に10年以上携わってきました。
クリニックから紹介されてきた患者様に「日帰り手術はできませんか?」、「入院期間を短くできませんか?」とよく質問されました。
家庭や仕事が忙しく、手術のために時間を割くことができない女性のために、最初の診察から手術までを同じクリニックでワンストップでできれば、患者様の「不便な思い」を解決できるのではないかと思い、開業しました。
開業するにあたり、都内全域から通いやすい土地柄、通院しやすいような場所を選ぼうと思い原宿、表参道で開業することにしました。
当院ではICT化を推進することで患者様の利便性を向上し、待ち時間を減らすようにもしています。
事前にクレジット登録して頂ければ診察後、会計待ちをすることなく、そのまま帰ることもできます。
不便に感じることを解決してご満足できるようにクリニックを造っていきます。
経歴
- 杏林大学医学部卒業
- 筑波大学附属病院初期研修
- けいゆう病院後期研修
- 横浜総合病院などで勤務した後に開業
資格
- 日本産婦人科学会専門医
- 産婦人科内視鏡技術認定医
所属学会
- 日本産婦人科学会
- 日本産婦人科内視鏡学会
- 日本子宮鏡研究会
手術実績(通算)
- 腹腔鏡手術・700件以上
- 開腹手術・150件以上
- 帝王切開・300件以上
- 分娩(経腟分娩)・1000件以上
クリニック名の由来と思い
クリニック名の由来はなんですか?とよく聞かれることがあります。
それは、私達が患者様への誓いを込めて「信念とする言葉」の頭文字を医院名に入れました。
L:logic 道理に基づいて治療法を考える
O:optimization 患者様にとって最適な治療法を提供する
G:gratitude 感謝の気持ちをもって患者様に接する
当院は、明治通り沿いにあるお洒落な建物で魅力的な店舗が勢揃いしている、キュープラザ原宿3階にある産婦人科クリニックです。
【社会で活躍する女性の美と健康の維持・増進に貢献する】を基本理念としています。
仕事、家庭、学校など社会で活躍するすべての女性のミカタです。ライフスタイルを変えないように治療、日帰り手術をします。
女性の心身の不調や病気について気兼ねなく相談できるように日々診療しています。
とはいえ、初めて婦人科へ行く方の中には、「不安だな」「緊張してしまう」と悩む方もいるのではないでしょうか。
当院はその思いに寄り添いながら、初診時に患者様のお悩みや症状などについて、丁寧にお伺いしていきます。
医師の前で緊張してしまう、思ったことが全て話せなかった、わからないことが聞けなかった。
病院受診が終わった後にこんなことを思った方も多いと思います。
そのため、当院では「帰宅する時にはリラックスできたクリニック」「二回目以降の来院では緊張せずに受診できるクリニック」作りを心がけています。
受付、看護師、スタッフ一同、患者様の健康をサポートすることを第一に考え、安心して医療を受けられるように努めています。
ぜひ私たちのクリニックでご相談ください。
また、当院では患者様の利便性を向上するため、LINEのご登録、WebやLINEでのご予約をお願いしています。
予約方法
紙の診察券ではなく、LINEのご登録が診察券となります。
※紙の診察券もご用意しているため、LINEを使用してない方やスマートフォンをお持ちでない方も受診が可能です。
持ち物
下記のものは診察の前に受付で提出をお願いいたします。
必ずご持参いただきたいもの
- マイナンバーカードまたは健康保険証
お手持ちにあるようであればご持参いただきたいもの
- 紹介状やCD-ROM
- 他院で行った検査結果
- お薬手帳
※マイナ保険証が紐付いていない方は、当院で紐付けをすることができます。
※マイナンバーカードをお持ちの方はマイナンバーカードを提示してください。
受診の流れ
院内紹介

受付

受付前待合スペース

1番診察室

内診室1

2番診察室

内診室2
診察室前待合スペース

手術室

リカバリールーム

リクライニングルーム

カウンセリングルーム

パウダールーム

おむつ交換台

洗面台

女性用お手洗い

自動精算機

クリニック出入り口

外観
設備紹介

エコー

子宮鏡

電気メス

胎児モニター

医療脱毛

ハイドラフェイシャル

コルポカメラ
LINEの使用方法
診療と予約について
- お薬の処方のみでも必ず医師の診察があります。
- スムーズな診療のため、事前にLINE問診またはweb問診をお願いいたします。
男性のお付き添いについて
下記の診療内容のパートナーの方を除き、男性の院内への入室はお断りさせていただきます。
- 妊娠検査が陽性の患者様
- 妊婦健診の患者様
妊婦健診の患者様は、引き続き男性のパートナーの方のお付き添いが可能です。
手術の時、男性のお付き添いの方は当院でお待ちいただくことはできません。
婦人科というデリケートな診療科であること、患者様お一人お一人の待合部屋をご用意することができないため、ご理解いただけますようお願いいたします。
海外の方のご受診について
日本語での診察が難しい患者様には以下のどちらかのお願いをしております。
- 女性の医療通訳者の対応
- ご自身のスマートフォンに翻訳アプリのダウンロード
患者様の安全のためにお願いしております。
患者様とのコミュニケーションが著しく困難な場合には医療の安全性が確保することができないため、診察をお断りする場合がございます。
また、通訳の方でも男性のお付き添いはできません。
予めご了承ください。
For patients who have difficulty receiving medical treatment in Japanese, we ask that you do one of the following:
- Have a female medical interpreter accompany you
- Download a translation app to your smartphone
We ask for this for the safety of our patients.
If communication with the patient is extremely difficult, we may refuse to see the patient as we cannot ensure the safety of medical care.
In addition, we cannot have male interpreters accompany patients.
Thank you for your understanding.
일본어로 진찰이 어려운 환자는 다음 중 하나를 부탁드립니다.
- 여성의 의료통역자 대응
- 자신의 스마트 폰으로 번역 앱 다운로드
환자의 안전을 위해 부탁드립니다.
환자와의 커뮤니케이션이 현저하게 곤란한 경우에는 의료의 안전성을 확보할 수 없기 때문에, 진찰을 거절하는 경우가 있습니다.
또, 통역의 분이라도 남성의 동반은 할 수 없습니다.
미리 양해 바랍니다.
对于难以用日语接受检查的患者,我们要求您执行以下操作之一
- 女性医疗翻译员的回应
- 在智能手机上下载翻译应用程序
我们祈求您的安全。
如果与患者沟通极其困难,我们可能会拒绝看病,因为我们无法确保医疗安全。
此外,翻译不得陪同男性客人。
请注意这一点。
診療報酬について
時間外加算
当院では時間外加算を算定しています。
時間外加算の算定対象となる患者様は下記の通りです。
・平日18時以降にご来院の患者様
・土曜日12時以降にご来院の患者様
医療情報取得加算
当院ではオンライン資格確認システムを導入しています。
そのため、国が定めた診療報酬算定要件に従い、2024年12月1日より医療情報取得加算を算定しています。
- 初診時:医療情報取得加算1点
- 再診時:医療情報取得加算3月に1回1点
当院では必要に応じ患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得、活用して診療を行っています。
一般名処方加算
当院では処方箋にお薬の商品名ではなく有効成分を記載しているため、一般名処方加算を算定する場合があります。
一般名処方のメリットは、
- 供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択できるため、お薬の安定供給が可能
- 後発医薬品(ジェネリック)を選択することができるため、患者様の経済的負担を軽くすることが可能
処方されたお薬のうち、
- 2品目以上で、すべての医薬品が一般名処方の場合「一般名処方加算1」10点
- 1品目でも一般名処方の場合「一般名処方加算2」8点
上記点数を処方箋料に加算いたします。
明細書発行体制等加算
領収書発行の際に、診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
厚生労働省の診療規定に伴い、「明細書発行体制等加算」1点を算定しています。
クリニック概要
院名 | Ladies clinic LOG 原宿 |
---|---|
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-28-6 キュープラザ原宿3F |
TEL | 03-6433-5519 |
標榜科目 | 婦人科・産婦人科 |
休診 | 日曜・祝日・年末年始 |
予約 | 予約優先制 |
オンライン診療 | 平日・土曜日:9:00-9:45 平日:19:30-20:00 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
アクセス
当院へのアクセス方法についてはこちらでご説明しています。
電車・お車・自転車・原付・新幹線・飛行機など、様々なアクセス方法を掲載しております。
よくあるご質問
当院のよくあるご質問はこちらにまとめています。
講演会
Ladies clinic LOG原宿では、IT業界など、企業に勤める多く女性の方に向けて講演会を行っています。
講演会についてのご案内、お問い合わせは以下のページに掲載しております。
ご興味のある企業様はお気軽にご連絡ください、担当者より返信させていただきます。