卵巣腫瘍

卵巣腫瘍とは

卵巣にできた腫瘍です。

卵巣腫瘍の種類は色々ありますが、その中で最も多いのは「卵巣のう腫」とされています。

卵巣の中に、サラサラした液体のようなものが溜まることが多いのです。

ほとんどは良性ですが、卵巣がんなどの可能性も考えられます。
内容物がどういう性質なのかによって、疾患名も変わります。

内容物は、サラサラした液体、粘り気のある液体、脂肪や歯、髪の毛といった人間のパーツなど、非常に多岐にわたります。

内膜症による卵巣のう腫の場合、血液が変性してチョコレートみたいな色に変わったものが溜まります。

良性腫瘍でも、閉経を迎えた後に悪性腫瘍へ変わる可能性はあるため、油断は禁物です。

卵巣腫瘍の症状

卵巣が腫れても自覚症状が目立たないので、大きくなるまで発見されないケースが多いです。

がん検診や婦人科の腹部超音波検査をきっかけに、偶然発見されるケースも少なくありません。

主な症状としては便秘や腹部の張り、下腹部痛などが挙げられます。

ある程度のサイズまで大きくなると卵巣の根元が捻じれてしまい、そのまま元に戻らなくなることもあります。
急な激痛が起こり、緊急手術になる可能性もあります。

卵巣腫瘍の検査方法

超音波でサイズを測定し、大きさの変化を確かめていきます。

実際の腫瘍の様子を見るために、MRI検査を行うこともあります。

また腫瘍マーカー(採血)などで、悪性の可能性がないかも調べていきます。

卵巣腫瘍の治療内容

大きさの変化が見られないようでしたら、定期的に卵巣のサイズをチェックしながら経過をみていきます。

内膜症による卵巣のう腫でしたら、ホルモン療法がよく選択されますが、子宮内膜症に合わせた治療も重要になります。
大きくなる前に治療を開始することで、今後の見通しも良くなりますので、お早めにご相談ください。

良性腫瘍でも大きくなる場合は、手術をするか否かを、医師と話し合って決めていただきます。

良性腫瘍でしたら、腹腔鏡による手術で切除することが多くなっています。
ただし、大きな腫瘍や悪性腫瘍である可能性が高い場合は、開腹手術を選択されることが多いです。

当院では、「手術が必要」と医師が判断した場合、患者様の生活習慣や今後の妊娠の希望も丁寧にお伺いしてから、手術を受ける医療機関をご紹介しています。

手術の方法や日数、手術のタイミングにつきましては、ご紹介先の先生が判断します。
また、手術方法・術式は、腫瘍のサイズや患者様の年齢、希望に応じて選択されます。

手術後の経過で特に問題がない場合は、紹介先の医療機関と連携を取りながら、また当院で引き続き、術後の経過観察を受けることが可能です。

検査と治療にかかる費用の目安

内容 料金
初診料 890円
再診料 380円
超音波検査 1,600円

関連ページ

 

TOPへ